iHerbについてまとめました
iHerbとは1996年創業の植物由来や食品に含まれる成分など、自然製品を中心に取扱いしている会社です。
iHerbはアメリカに4つ、韓国に1つある物流センターによって運営されていて、サプリメントやハーブ・バス・美容・スポーツ・ベビー&キッズなどの関連商品の他、食料品や日用雑貨など30,000点以上の商品が用意されている通販サイトとな
っています。
口コミや評判
iHerbの商品にはサプリメントなど経口のものだけでなく、化粧品や洗剤など美容や日用品でも多くの種類があります。
取扱いの商品が多いため、口コミサイトや2ch(現在は5ch)などにも様々な評判が紹介されているようですが、iHerb内でも以下のように評判は上々です。
2018年11月12日 評価:
管理人のコメント
2019年8月12日 評価:
管理人のコメント
iHerbが口コミでも評判の理由
オーガニック製品が購入できる通販サイトの中でiHerbは最も大きな個人輸入代行サービスと言われています。
会社の規模が大きいからこそ可能になっている様々なサービスが、iHerbの評判をより良いものにしているようです。
- 価値、品質、配送を保証
- 個人のプライバシーと安全性を重視
- グローバル規模で地球環境への取組みに参加
価値、品質、配送を保証
iHerbはすべてアメリカで販売されている大手ブランドの商品を取扱っています。確かな価値が認められるものだけをお届けする通販サイトであり、サイト内で掲載されるレビューも実際に購入した利用者のコメントのみとなっているため、安心して良い商品を選ぶことができます。
実際にiHerbの業務を機能させているのは4つの流通センターですが、すべてにおいてスーパークリーンでの環境下であり、23〜24℃の温度で管理された涼しい倉庫で商品が保管されているのです。
特に乳酸菌などの冷蔵や冷凍が必要な商品では大規模な冷蔵庫と冷凍庫を完備しスーパークールの状態で保存しています。そのためiHerbではNSFインターナショナルからGood Manufacturing Practices(GMP・優良製造規範)施設として認証されているのです。
iHerbの商品は年間平均8.1回の在庫回転率となっているため、できるだけ新鮮な製品をお届けするという体制が整っています。
特に「iTested」のロゴのついている商品では、原料・純度・ラベルを第三者の研究機関にて試験済みであり、高品質で使いやすく信頼性や満足度の高い商品となっています。
また、注文商品の配送も保証しているため安心です。
個人のプライバシーと安全性を重視
iHerbはお客様のプライバシーを何よりも重視しています。1996年の創業してから今日まで個人情報の取扱いに注意を払い、顧客情報を第三者に販売または貸与したことは一切ないということなので安心です。現在、 iHerbは EU 一般データ保護規則(GDPR)に準拠する数少ない米国企業の一つとなっています。
さらには利用者のクレジットカードの末尾4桁と有効期限のみを保存するトークン化による強化256ビット暗号化を行っているため安心安全に支払いが行えるようになっているのです。
グローバル規模で地球環境への取組みに参加
iHerbでは地球環境にやさしい取り組みを行っています。
自然製品を作ることにより環境問題の解決に貢献しているだけではなく、段ボールやプラスチックの箱、エアーキャップや発泡スチロールなどをリサイクルしているようです。
またカンボジアでの教育支援に学校建設のための慈善募金を行うなど、世界の貧しい子供たちに教育を提供しています。具体的には、カンボジア児童基金やニューホープカンボジアなどの財団の運営をサポートしているのです。
カンボジアへの支援についてはあまり現実味を感じない人もいると思いますが、日本でも日本財団がカンボジアへ支援を行っています(参考:日本財団「カンボジアにおける教育支援」)し、その他にも国内外で多くのNPO団体が同様の活動を行っているのです。
iHerbはこのような団体をサポートしています。
クーポン・割引キャンペーン
アメリカに会社のあるiHerbでは、クーポンや割引キャンペーンの利用が可能になっています。
クーポン | 初回購入の場合、紹介コードの入力で10%OFFまたはプロモコード入力で割引、メールにより定期的にお知らせ |
---|---|
ポイント | 次回注文で自動的に10%割引となるロイヤルティクレジットがもらえる(60日間有効) |
割引キャンペーン | サイト掲載のブランド商品を2点以上購入すると、5〜10%の数量割引が適用 |
4,234円以上の注文で配送料無料 | |
セールページでの割引キャンペーン | |
紹介プログラムの参加で10%OFFあるいは5%OFF |
クーポンや割引キャンペーンの利用方法
iHerbではクーポンとして「プロモコード」というものがあります。初回購入の場合、プロモが開催している期間中に限りコードの利用が可能になり、一定の割引を受けることができるようになっているのです。
友人や知人などから紹介された場合、紹介コードがあれば初回の購入で10%OFFになります。ただし、それぞれの割引を重複して利用することは不可です。プロモコードあるいは紹介コードの利用は以下の画面で行います。
プロモコード・紹介コードの利用方法(参照:注文方法「A送料や割引の確認」)
ただし現在は初回購入であれば無条件で自動的に10%割引が適用されているようです。初回購入の際に10%割引とならない場合にはカスタマーサービスに問い合わせると良いでしょう。
iHerbではポイントシステムとして「ロイヤルティクレジット」というものがあります。60日間という有効期限がありますが、iHerbの商品ページからの購入で次回利用可能な10%割引が自動的に受けられます。ただし、60ドル(6,351円)以上の買い物に適用されるため要注意です。
その他、複数購入での割引・送料無料・セールや紹介プログラムの参加などで一定の割引キャンペーンが適用されるサービスなどもあります。
注文方法
iHerbから商品を購入する場合の注文の流れは以下のようになります。ただし、注文は1日につき1回となり、複数回の注文は一旦保留となりますので要注意です。
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
注文完了後の支払い・発送・受取りの方法と注意点
iHerbで商品を注文した後の支払方法や発送方法、受取方法については以下のようになっています。注文後に安心して商品を受取るには利用方法について確認しておくことが大事です。iHerbでは支払方法が豊富に用意されていますが、発送方法や受取方法には注意点もあります。
支払い方法
iHerbで購入した商品の支払方法は、他の海外輸入代行サービスよりも多く用意されています。
クレジットカードのブランドでは、他社で取扱いのないVISAやアメリカンエキスプレス(アメックス)も利用可能ですし、その他にもコンビニ決済やパソコンやスマートフォン・携帯電話、ATMから送金や支払いができるPay-easy(ペイジー)やPayPal (ペイパル)の利用もできるようになっているのです。
その他、ヤマト運輸を利用する場合には代引きも選択することができます。
- クレジットカード決済(VISA・Mastercard・アメリカン・エキスプレス・JCB)
- コンビニ決済
- Pay-easy(ペイジー)→(Pay-easy公式サイト)
- PayPal (ペイパル)→(PayPal公式サイト)
- ヤマト運輸商品代引(120ドル以下まで→2019年8月レートの場合¥108.64/$=13,036円)
発送方法
iHerbで購入した商品は海外から送付されるのですが、3つの方法から選択できます。佐川急便、ヤマト運輸からの国際配送が利用できますが、ヤマト運輸代引引換での発送も可能です。(注文金額の上限があります。)
注意したいのが配送料であり、どの運送会社を利用するか、荷物の重量はどのくらいかなどにより配送料が違ってきます。ただし、4,234円以上の買い物では送料無料や割引送料となる場合もあるため、まとめ買いがお得と言えるでしょう。
受取方法
商品の受取方法は自宅の住所のみでの受取りとなっています。注文から商品の配送は通常で3〜5日となっているようです。
荷物の受取りができない場合、最初の配達から1週間を過ぎると荷物はキャリアーのサービスセンターに返却され、その後の配達には佐川またはヤマトにより再配達手数料が請求されるので、初回の配達で確実に受け取るようにしたいものですね。
荷物の受取りでもう1つ注意したいのが関税、その他の税、手数料です。割引前の注文金額が15,500円を超えると関税がかけられて荷物の受取り時に配送会社から請求される場合もあります。
問い合わせ方法
iHerbへの問い合わせ方法には、お問い合わせフォームでメールアドレスや質問内容を記載して送信する方法とチャットで直接会話する方法の2つがあります。
チャットについては、オンラインカスタマーサービス営業時間である月曜日〜金曜日の7時〜16時(公休日を除く)まで利用可能です。専門のスタッフが親切丁寧に対応していますので、不安なことや疑問点を一気に解決することができますよ。
(お問い合わせのページはこちら)
キャンセルや返金
iHerbへの注文のキャンセルや返金は、「出荷準備完了」となるまでならば可能です。具体的には、マイページの注文履歴に「処理中」や「梱包中」が表示されている場合に、注文の変更をすることができるようになっています。
商品の追加注文をしたい場合には注文が完了すると手続きができなくなるため、その場合には一旦注文をキャンセルした後に改めて注文をし直す必要があるのです。
破損など不具合のある商品が配達された場合にも返金可能ですが、返品・返金の対象となるのは、購入より60日以内の商品となっているため注意してください。
返品や返金の手続き
キャンセルや返品・返金の方法はiHerbアカウントにログイン後、注文履歴から手続可能です。
注文が「処理中」や「梱包中」と表示されている場合に、商品の横にある「修正」より配送住所、宛名、配送会社の変更、商品の削除が可能になっています。
具体的な返品・返金の流れは以下の通りです。
- iHerbアカウントへログイン
- 注文履歴で注文番号をご確認して右側にある「返品/返金」をクリック
- メールアドレスなど必要事項を入力、商品の証拠写真を添付
- 送信されてきたメールにて返送用の配送ラベルを受取る
- 返品商品を送付
- 配送会社に荷物を預けてから約2週間(国際配送の際は30日以上)程度で返金処理が行われ、それ以降2〜3日で入金確認が可能になる
iHerbの点数
iHerbとは、自然製品の個人輸入を代行してくれる会社です。扱っている商品はオーガニックが主であるため、市販のものでなく自然由来の製品を好む方に特に利用されている通販サイトとなっています。さらには環境保護にも努め、慈善募金も行っている会社のようです。
初回の購入から10%割引きとなるプロモーションの開催やセールなど、お得に買い物ができるサービスも豊富であり、さらにはサイト内の管理画面が使いやすく商品の検索が簡単という点は大きなメリットと言えるでしょう。チャットの利用も可能なため、商品やサービス内容の確認が素早くできるのも嬉しいところです。
ただし、商品の受取りに郵便局留めの利用が不可となっているのは、少々残念な点と言えます。
4.4
iHerbの基本情報
- 運営会社:iHerb, LLC
- 所在地:iHerb流通センター(米国3つ、韓国1)
- 問い合わせ先:お問い合わせフォーム、チャット
- 取扱い商品:自然製品
- その他の情報:ロイヤルティクレジット・プロモコード・紹介コードで割引き
iHerbの利用方法
- 注文方法:インターネットのみ
- 支払い方法:クレジットカード・代引き・コンビニ払い・ペイジー・ペイパル
- 発送方法佐川急便・ヤマト運輸による国際配送、ヤマト運輸商品代引(通常3〜5日程度で到着)
- 受取方法:個人の自宅へ配達